夫婦関係において、愛情表現が苦手なことはありませんか?また、夫婦だけどお互いに何を考えているかわからないことがありませんか?
前者のような方には、パートナーとの毎日のハグです。後者の方には、まず2人で楽しめる時間をつくり、やりたいことへ向けてお金の話をすることをお勧めします。
私は2023年に約20年の結婚生活を終了し、2024年に新たな結婚生活をはじめました。そのため、夫婦生活においては反省すべき点がたくさんありました。本やサイト、こうすべきだったということも取り入れて、結果夫婦順調に仲良く過ごしています。
私の結婚生活の中で取り入れたものから、特に重要だった3点について解説します。
私は、2024年に11歳年下の女性と2回目の結婚をしました。前回の反省も含め、今生活して思うのは、夫婦の信頼関係を高めるには、コミュニケーションの質と量が大事ということです。具体的には、以下の3つです。
- 毎日ハグして言葉をかける
- 2人で楽しめる時間を作る
- お金のことを話す
1.毎日ハグして言葉をかける
我々夫婦はお互い会社勤めをしています。私の方が遠距離で、始業時間が早いため、朝は私のほうが早く家を出ます。その際に、妻は送り出してくれるのですが、急ぎの時以外は10秒程度ハグして、”愛している”と伝えます。
前の結婚の時には、ハグ自体にストレスを3分の1に軽減するという効果があることを知っていましたが、子供の手前恥ずかしくてできなかった反省もあるのですが、慣れるととても心が落ち着きます。
私は一時期心理学を学んだ時期があります。VAK(Visual:視覚、Auditory:聴覚、Kinethetic)モデルという概念があり、人はいずれかの感覚が強くそこから記憶が残りやすい傾向にあります。私は妻がどのタイプかは知りませんが、私は自分の気持ちを全感覚で感じてほしいので、ハグしながら(K)目を見て(V)言葉をかける(A)ようにしています。
2.2人で楽しめる時間を作る
我々夫婦は子供がいないため、夕食後はニンテンドーSwitchで1時間ほどゲームをしています。実は私自身は、1人で色々とやることが好きなのですが、夫婦2人いるのに片方が自分だけの世界に入っていたらどうでしょうか?以前は、映画を見たり、Youtubeを見たり、料理を一緒に作ったり、外食に行ったりしましたが、これらは不定期で、時間も統一性がないため、長続きしませんでした。
また、Switchでもマリオカートばかりやっており、それ以外のゲームはやはり、長続きしませんでした。なんでもいいので夫婦が共に好きなことなら、少しの時間でもやるべきと思います。
- お酒
- コーヒー、紅茶
- カフェ巡り、寺院巡り
- 旅行
- 推し活
3.お金のことを話す
私は、人生の満足度を上げるために、夫婦の会計管理をしています。
- 経験(ミシュラン店や旅行)
- 不動産投資やNisaなどを行うためのお金
- 自分の趣味
初婚の時は、すべてお給料は相手に預けたままで、毎月の小遣いのみでしたが、別居後、お金の勉強やFP資格の取得をしたところ、貯金額が増え自分がやりたかった投資を始めることができました。その時に初めて”人生の満足度を上げるお金の使い方”を理解しました。
恐らくこれについては賛否両論あると思いますし話したくない人も多いと思います。同棲と夫婦の一番の違いは、一番は法的なものですが、次に優先度が高いのはお金のことだと思います。
夫婦で生活するのですから、せっかくなら一緒に楽しむべきではないでしょうか?お金の管理については、夫婦どちらが主でやっても構わないと思っています。大事なのは、”二人で貯めて二人使うことを話し合うこと” だと思います。
上記で、私が考える「より幸せな夫婦になるために心がけていること」を記載いたしました。
ポイントは、
- 毎日ハグして言葉をかける
- 心が落ち着くことが大事
- 2人で楽しめる時間を作る
- 夫婦で一緒にできることを探して楽しむ
- お金のことを話す
- どうやったら人生の満足度を上げるお金の使い方ができるか?
- そのためにはどうやってお金を管理するかを夫婦で話す。
上記です。上から順番に行うと効果てきめんです。
誤解を恐れず申し上げると、親より、子供より、お金より、夫婦は大事なパートナーです。夫婦がより幸せになることで、自分自身の人生もさらによくなっていくのではないでしょうか?
コメント